仏具屋で販売している物やサービスを紹介!供養に関して頼りになるプロ
仏具屋に足を運んだことがあるでしょうか。「ある」と答えた人は、少数派かもしれませんね。仏具屋は仏壇や仏具を買い揃えたいときに訪れる場所。仏壇を買う機会は、そうそうありません。
でも、仏具屋は、実は仏壇を買うためだけのお店ではないということをご存知でしたか?供養に関する様々な悩みを、仏具屋で解消できるかもしれないのです。
- 仏具屋には、仏壇と仏具の他に何か売られているの?
- 仏具屋ならではのサービスって何?
- いい仏具屋を選ぶポイントって?
この記事では、以上のような疑問を持つ人のために、仏具屋で販売されているもの、行っているサービス、いい仏具屋の選び方についてご案内します。いい仏具屋は、仏壇のみならず供養全体について、幅広い知識を持っているものです。
いい仏具屋にたどり着ければ、供養についてのさまざまな悩みが吹き飛ぶ出会いが待っていますよ。
仏具屋は仏壇・仏具・手元供養品などを売るお店
仏具屋は、仏壇・仏具の他に、日常的なお参りのための消耗品、手元供養品、季節によって必要になる供養用品などを売るお店です。
それぞれ、どのようなものが売られているのか詳しく説明しましょう。
仏壇・仏具は各宗教宗派向けのものが売られている
仏具屋のメイン商品である仏壇・仏具は、各宗教、宗派に対応したものが売られています。
仏壇の中に飾られる本尊は、各宗派によって違いますし、 仏壇そのものが独特な色や形をしている宗派もあります。
また、宗派によって必要な仏具も決まってきます。
それぞれの宗派に対応できるよう、仏具屋は仏壇や仏具を種類豊富にそろえています。
神道の家のための神棚や、キリスト教徒のための家庭祭壇を販売するコーナーもあります。
「仏具屋」というと、仏教にしか対応していないと思われがちですが、各宗派に対応した供養品が販売されているのです。
モダン仏壇、ミニ仏壇など住宅事情に合わせた仏壇がある
仏具屋には、宗教・宗派にのっとった伝統的な仏壇だけではなく、モダンな仏壇や小さい仏壇もあります。
モダン仏壇は、仏間のない現代的な住宅に合わせたオシャレな家具のような仏壇です。
小さい仏壇は、狭小な現代の住宅事情に合わせたもので、高さ20センチほどしかないものもあります。
インテリアの邪魔をしないシンプルなデザインが多く、眺めているとまるで家具を選ぶときのような楽しい気分になれます。
線香、ろうそく、座布団、数珠などお参りのためのグッズもある
仏具屋には、仏壇や仏具だけではなく、お参りに必要になる消耗品やグッズも揃っています。
具体的には、線香、ろうそく、仏壇前に敷くための座布団、数珠などです。
「通夜に参列しなければならないけれど、数珠がない!」と思ったとき、 近くに仏具屋があったら、寄ってみてください。
数珠は手頃なものから本格的なものまでたくさん揃っていますし、選ぶのに悩むようなら店員さんがアドバイスをくれます。
最近増えてきた手元供養品
最近では、手元供養のための仏具を置く仏具店も増えてきています。
手元供養とは、遺骨を自宅で供養することです。
ミニ骨壺を小さな祭壇に飾り、ミニサイズのおりんや線香立てを使って供養するのが一般的です。
仏具屋に行って、「可愛らしいサイズの仏具がある!」と思ったら、それは手元供養のためのものです。
お盆の提灯など季節商品もある
仏具屋では、お盆のお墓参りのシーズンになると、季節商品を店頭に並べます。
線香やろうそくはもちろん、提灯や盆棚、新盆のためのお迎えセットを置くお店もあります。
「お盆をどう迎えたらよいかわからない」と迷うときは、仏具屋に寄ってみてはいかがでしょうか。
以上、仏具屋に売られているものについてご紹介しました。
店頭には伝統的な大きい仏壇が目立ちますが、中にはさまざまな種類の仏壇、仏具が売られています。
次章では、仏具屋が行う販売以外のサービスについてご紹介します。
仏具屋には販売以外のサービスもある
仏具屋には、販売以外のサービスがあります。
仏壇の修理や引き取り、霊園の紹介などです。以下に詳しく説明します。
仏壇の修理や洗濯をしてくれる
仏壇の職人や、クリーニング専門の仏具屋などと提携して、仏壇の修理や洗濯をしてくれる仏具屋が多数存在します。
購入後、保証書どおりのアフターケアとは別に、有償でリフォームやクリーニングを行ってくれるのです。
仏壇は高価なものですが、装飾品はどれも繊細です。
とくに小さなお子様がいる家などでは、「子どもが遊んでいるときに仏壇に遊具がぶつかり、破損してしまった!」と頭を抱えることもあるでしょう。
また、長年お参りをすると、すすけたように汚れてくることがあります。
仏壇は毎日お参りする場所ですから、壊れたまま、汚れたままでは落ち着きませんよね。
仏壇の修理をしたい、クリーニングをしたいと思ったなら、まずは購入元の仏具屋に相談しましょう。
購入元がわからなければ、ひとまず最寄りの仏具屋に相談するのでも構いません。
訪問のうえ、見積もりを提示してくれるお店が多いでしょう。
仏壇の引き取りや処分を引き受けてくれる仏具屋がある
仏壇の引き取りや処分を引き受けてくれる仏具屋があります。
今ある仏壇を処分して新しい仏壇を迎えたいと思ったら、まずは新しい仏壇を購入する予定のお店に問い合わせましょう。
新しい仏壇を運ぶ際に、古い仏壇を引き取ってくれることがあります。
新しく仏壇を購入した際の引き取りであれば、無償であることが多いため、とても便利です。
購入はなく、ただ古い仏壇を引き取るだけであれば、有償の場合もあります。
霊園と提携してお墓を紹介してくれる仏具屋がある
霊園と提携し、お墓を紹介してくれる仏具屋があります。
お墓は、仏壇と同時に必要になるものですから、仏具屋に情報をもらえるのはとても助かりますね。
お墓を紹介してくれる仏具屋には提携霊園のチラシが置いてありますから、チェックしてみましょう。
以上、仏具屋の販売以外のサービスについて紹介しました。
仏壇まわりのことで困ったら、まずは仏具屋に相談するのが近道です。
それでは、親身になって相談にのってくれる仏具屋は、どうすれば探し出せるのでしょうか。
次章では、いい仏具屋を選ぶポイントについてお伝えします。
いい仏具屋を選ぶポイント
いい仏具屋を選ぶポイントは、次の4つです。
- 知識豊富な店員がいる
- 「どうしてこの価格なのか」を説明してくれる
- 価格の裏付けになる品質表示や産地表示がある
- 複数の店舗をまわって比較する
それぞれのポイントについて、順を追って説明します。
知識豊富な店員がいる
いい仏具屋には、知識豊富な店員がいます。
お客さんが信仰や住宅事情にピッタリの仏壇・仏具を選べるよう、たくさんの質問をしてくれ、そしてアドバイスをくれることでしょう。
仏壇は、ただ気に入ったものを選べばよいというものではありません。
伝統的な仏壇の中には、宗派によってはふさわしくないものもあるためです。
本尊の種類はもちろん、仏具の飾り方ひとつとっても、宗派による違いがあります。
また、どんなに気に入っても、住宅事情にそぐわないものを買ってしまっては意味がありません。
仏壇のサイズはさまざまですから、置き場所についてはきちんと考えてから購入する必要があります。
知識豊富な店員は、以上のような基本的なことから、「次の世代も使う予定があるか?」といった未来を見据えたことまで お客さんから上手に引き出し、本当にピッタリの仏壇を案内してくれます。
「どうしてこの価格なのか」を説明してくれる
仏壇の値段について、「どうしてこの価格なのか」を説明してくれるお店を選びましょう。
なぜなら、仏壇の値段はピンからキリまであり、パッと見た限りでは、値段の違いがわからないことが多いためです。
国産品か外国産か、大量生産品か実力のある職人の一点ものか、素材は何かなど、仏壇の価格にはきちんと理由があります。
その理由を、お客さんが納得できるように説明してくれるお店なら、安心して買い物ができます。
価格の裏付けになる品質表示や産地表示がある
仏壇の価格については、口頭での説明ばかりではなく、客観的に判断できる品質表示や産地表示を提示してくれればさらに安心です。
とくに仏壇が国産の一級品であった場合、必ずその裏付けとなる品質証明やブランドパンフレットなどがあるものです。
品質表示やパンフレットを提示しながら説明してくれる仏具屋は、より信頼できるといえるでしょう。
複数の店舗をまわって比較する
仏具屋を選ぶうえで一番大事なポイントが、複数の店舗をまわって比較することです。
できれば3店舗ほどまわり、店員に話を聞き出すなかで、いい仏具屋を見極めてください。
なかには、全く同じ仏壇が、違う値段で売られていることもあります。
そんなときには、「どうしてこの価格なのか」を、それぞれのお店に尋ねてみましょう。
より納得できる回答をくれるお店が、いい仏具屋です。
東京近郊に住む人におすすめなのが、浅草の仏壇通りです。
東京メトロ田原町駅を降りると、大きな仏具屋がたくさん並んでいるのがすぐにわかることでしょう。
上野に向かう浅草通りには、約50店もの仏具屋があります。
ぜひ、気になった仏具屋にフラリと入ってみて、さまざまな仏壇を見てみてください。
近くの合羽橋商店街とあわせて、観光気分で巡るのも楽しいですよ。
いい仏具屋を選ぶポイントをまとめました。
鍵となるのが、店員とのコミュニケーションであることが、おわかりいただけたかと思います。
自分の求める仏壇を明確にしてからお店に行くと、コミュニケーションがいっそう円滑になります。
菩提寺の宗派、仏壇を置く場所のサイズ、予算を確認してから出向きましょう。
まとめ
以上、仏具屋で販売されているもの、行っているサービスを紹介したうえで、 いい仏具屋を選ぶポイントについてお伝えしました。
仏壇は一生の買い物です。もしかしたら、数世代にわたって使われるための、とても大きな買い物かもしれません。
いい仏具屋で納得のいく買い物ができれば、数世代が満足できる仏壇を手に入れることができるでしょう。
また、いい仏具屋と巡り合えたら、今ある仏壇を処分したい、修理したい、お墓を探しているなど、供養全般の悩みも一挙に解消されます。
これから先、ずっとお付き合いができ、困ったときにはいつでも相談できるような供養のエキスパートと、仏具屋で出会いましょう。
監修者コメント
監修者
終活・葬送ソーシャルワーカー
吉川美津子
仏壇の小型化、シンプルな意匠の仏壇が好まれるようになり、仏壇市場は減少しています。しかし「小さくても仏壇は欲しい」「インテリアに合う仏壇を置きたい」というニーズはあり、仏壇に対する意識の変化を感じます。最近はインターネットで気軽に注文する人も増えています。素材も陶器や磁器、ガラス、ステンレス等さまざま。音色がポイントとなるリンも、動画で音を確認したうえで購入することができるサイトもあります。