美術館のような佇まいが特長の屋内納骨堂「武蔵陵苑」の詳細レポート

美術館のような佇まいが特長の屋内納骨堂「武蔵陵苑」の詳細レポート

※このページにはPRリンクが含まれています


武蔵陵苑(むさしりょうえん)は、東京都国分寺市にある屋内納骨堂です。

黄檗宗 の寺院「祥應寺(しょうおうじ)」が管理・経営しているもので、お寺が母体となっています。

国分寺市という都内の中心部にありながら非常に静かで、美術館のような高級感のあるたたずまいが特徴。

2019年に建立されたとても新しい納骨堂で、弥勒菩薩像(みろくぼさつぞう)が鎮座する静謐な空間の中でお参りできます。この記事では、武蔵陵苑の魅力をお伝えします。

この記事の目次

  1. 武蔵陵苑は「落ち着いた空間で安心して眠れる」納骨堂
  2. 【ピックアップ】納骨壇「煌」(きらめき)の紹介
  3. 武蔵陵苑のサービスと施設・設備一覧
  4. 武蔵陵苑を販売する株式会社いせやのスタッフにインタビュー
  5. 武蔵陵苑の価格情報
  6. 武蔵陵苑の見どころまとめ!

武蔵陵苑は「落ち着いた空間で安心して眠れる」納骨堂

武蔵陵苑モーソリウム

※モーソリウム 霊廟型納骨壇

武蔵陵苑はJR国分寺駅から徒歩約10分という恵まれた立地で、美術館のようなきれいで落ち着いた雰囲気が特徴の施設です。

施設内は石窟風の内装になっており、荘厳さのある空間。地下ならではの静かさで、故人とゆっくりと向き合えるようになっています。「今までにはないデザインの納骨堂」を求めている人にもおすすめです。

武蔵陵苑は、下記3種類の料金プランを用意しています。

  • 納骨壇「煌」
  • 霊廟型納骨壇「モーソリウム」
  • 集合型納骨壇「願」

永代供養と墓じまいがセットになっていて、継承者がいなくなった後は合葬墓で供養してもらえるため、無縁仏になることがありません。また、納骨堂の墓じまいにかかる費用もありません。

武蔵陵苑の概要

武蔵陵苑の入口
  • 美術館のようにきれいで高級感のある施設
  • JR「国分寺駅」から徒歩約10分の好立地
  • 永代供養と墓じまいのセット型納骨堂
名称黒金山別院大願堂 武蔵陵苑
所在地〒185-0011
東京都国分寺本多4-2-2
交通アクセス・JR中央線「国分寺駅」北口から徒歩約10分
・中央自動車道「国立府中インター」「調布インター」出口から約25分
・立川バス/ぶんバス「本多二丁目バス停」下車徒歩約1分
開館時間8:00~20:00(事務所受付 9:00~17:00)
宗教・宗派在来仏教であれば宗旨・宗派問わず可能

美術館のようにきれいで高級感のある施設

地下室内型になっている武蔵陵苑は、都心部でありながら音が響きにくく、快適で静かです。また、室内型の納骨堂に共通する「雨天・荒天であっても安心してお参りができる」というメリットもあります。

武蔵陵苑は専用カードを導入しており、万全のセキュリティで故人の静かな眠りとご家族様の安心を守っています。

JR「国分寺駅」から徒歩約10分の好立地

武蔵陵苑は、JR国分寺駅から徒歩約10分にある恵まれた立地。また、新宿・東京・立川という交通の要所からも直通でアクセスすることができます。

電車でアクセスしやすい場所であるにも関わらず、駐車場も50台分完備しているため、遠方からの来訪であっても安心です。

永代供養と墓じまいのセット型納骨堂

「遠方にお墓があるので、なかなかお参りができない。お墓を東京近辺に移したい」と考える人にとって、武蔵陵苑は心強い味方となります。なぜなら、どのように墓じまいをするのか、改葬をトラブルなく進める方法などの相談に乗ってくれるからです。

また武蔵陵苑は永代供養付です。お墓を継ぐ人がいなくなっても合葬墓に入ることができるため、無縁仏になったり、お墓が荒れたりする心配も必要ありません 。

【ピックアップ】納骨壇「煌」(きらめき)の紹介

武蔵陵苑の納骨壇スペース

武蔵陵苑では3つのプランを用意していますが、その中で最も区画が多いのは、納骨堂壇(のうこつどうだん) の「煌(きらめき)」です。煌は、木のぬくもりが優しい和モダンの納骨壇です。

武蔵陵苑の納骨壇武蔵陵苑の個別収蔵スペース

個別にご安置するタイプなので、礼拝スペースに写真などを置き故人を偲ぶことができます。また、仏具を置き、仏壇として使うこともできるので、自宅に仏壇を置けない・仏壇を持っていない人にもおすすめです。光がこぼれる伝統的で親しみやすい納骨壇は、2人用・4人用の2サイズで提案されています。

区画名納骨堂使用料護持会費
お二人様プラン80万円より12,000円/年より
ご家族プラン120万円より15,000円/年より

※彫刻代、仏具代は別途

武蔵陵苑のサービスと施設・設備一覧

武蔵陵苑の通路

武蔵陵苑は、改葬の問い合わせから生前でのお申し込みまで相談できる体制が整っています。また、何霊でも受け入れが可能ですから、地方からお墓を移したい人にもおすすめです。

葬儀場も併設しており、ロビースペースも完備しています。万全のセキュリティで安心して訪れることができます。年中無休で、開館時間は8時~20時です。(※事務所受付時間は9時~17時)

武蔵陵苑で利用できるサービス一覧

お墓掃除代行合同供養の開催
お墓参り代行墓じまいのサポート
仏事の相談・手配終活の相談
会食の相談・手配永代供養プランの提供
線香の販売生花の販売
戒名の授与ペット供養
車いすの貸し出し水子供養
僧侶の紹介イベント開催

寺院では、ヨガやセルフ座禅、花祭りなどさまざまなイベントを開催しています。また、僧侶の紹介については、経営主体である祥應寺の僧侶のみ可能です。

武蔵陵苑の施設・設備早見表

武蔵陵苑の駐車場武蔵陵苑の敷地内にある橋と鯉が泳ぐ池武蔵陵苑の休憩スペース
管理事務所法要スペース
会食スペースバリアフリー設計
庭園多機能トイレ
休憩スペース(屋内)自動販売機
  水場・火付け場   おむつ交換台
駐車場幅の広い参道
  • 公共交通機関でのアクセスが非常に良い立地にありますが、大型駐車場も完備しています。50台まで停めることができます。
  • 経営主体の寺院は、再興300年の歴史を有している名刹です(※生前の宗旨・宗派問わずに納骨可能です)
  • 市の重要天然記念物である「コノテガシワ(植物・木の一種であり、低木などに利用されることもある)」があります。日本最古にして最大のコノテガシワに見守られて眠ることができます。

ここに注目!武蔵陵苑こだわりのポイント

武蔵陵苑は、非常に美しく、美術館のような趣を持つ納骨堂です。石窟のようなデザインをした非常に珍しい納骨堂であり、荘厳な雰囲気です。

武蔵陵苑の参拝スペース

立地的にも非常に恵まれた場所にあり、長い歴史を持つ寺院が経営母体ということもあり非常に安心です。

継承者がいなくなった場合は合葬墓にて供養されるので、無縁仏になることはありません。墓じまいをする際に新たな負担金が発生するようなこともありませんから、経済的にも安心です。

また、毎年10月19日にはお施餓鬼法要(合葬墓に合祀 された御霊や、餓鬼・畜生のように報われない霊をも供養する法要のこと)を行い、安らかに眠っていただけるようにと心配りがなされています。

武蔵陵苑を販売する株式会社いせやのスタッフにインタビュー

武蔵陵苑の納骨堂を販売する株式会社いせやのスタッフ に、武蔵陵苑についてインタビューを行いました。

編集部ロゴ  編集部

管理・運営にあたって心掛けていることを教えてください。

担当者:納骨堂という性質をふまえて、常に皆さまが気持ちよくお参りができるようにと心を配っています。

編集部ロゴ  編集部

故人と向かいあう場所だからこそ、そういう気遣いはとても大事ですよね。
ところで、成約者様やお参りの人からどのような点を褒められることが多いのかを教えてください。

担当者:2019年にできたばかりの納骨堂ということもあって、施設のきれいさや高級感に対してお褒めの言葉をいただくことが多いといえます。

また、国分寺駅から徒歩約10分、新宿から直通約19分、東京から直通約32分、立川から直通約5分というアクセスの良さに加えて、停めやすい広々とした駐車場を50台分確保しているところも魅力的な点だと思います。

天候に左右されずにゆっくりお参りができますし、室内なので墓所が汚れず掃除が不要であるといった便利な面を評価していただくこともよくあります。

なお武蔵陵苑はお寺さんが経営母体ということもあり、仏具も購入できますよ!プラン『煌』では、仏具を飾ることもできます

編集部ロゴ  編集部

仏具を購入して、納骨堂の中で供えることもできるのですね。
それでは、見学に来られるお客様の傾向や、お墓参りに訪れるお客様が多い時期についてもお教えください。

担当者:「地方にお墓があったけれど、改葬したい」という方や、継承者がいない方、またご夫婦だけで眠りたい方などからのご相談が多い傾向にあります。また、「子どもはいるけれど、子どもに負担を掛けたくない」という方も多くみられます。

現在は、お墓にお金をかけたくない方や仏壇を持ちたくないと考える方も多いため、このような方もよくいらっしゃいます。後は、お墓参りにかける時間や手間を省きたい方ですね。

このように現代の価値観に即した埋葬方法を希望される方が多い一方で、お彼岸やお盆などの昔からみられるお墓参りのタイミングで訪れる方が多い傾向にあります。また、土日祝日も来訪される方が多いといえます。

編集部ロゴ  編集部

選ばれる人の中にはやはり、「子どもに負担を掛けたくない」と希望される方は多いのですね。
では、成約された方の声で多いのはどのようなものでしょうか?

担当者:納骨堂がきれいなこと、また地下ならではの静寂さがうれしく、親戚にも紹介したいというお声をよくいただきます。

武蔵陵苑は葬儀式場も併設していますから、納骨までスムーズに行える点、アクセスがしやすく買い物がしやすいという便利な点を挙げられる方も多くいます。

セキュリティカードのおかげで安心してお参りができること、檀家制度に入らなくて良いのにお寺に見守ってもらえることなどの安心感を喜ばれる声も聞かれます。

また、武蔵陵苑には日本最古・最大のコノテガシワがありますが、それを初めとして、四季折々の光景も来訪者様の目を喜ばせています。

編集部ロゴ  編集部

プラスの評価を多く頂いている施設なのですね!
では、武蔵陵苑を検討されている方のためにお聞きしたいのですが、生前契約は可能でしょうか?

担当者:はい、可能です。常駐スタッフもおりますから、いつでもご相談ください。

編集部ロゴ  編集部

最後にライフドットの記事を読まれる人へメッセージをお願いします。

担当者:美術館のような納骨堂を、ぜひご見学にいらしてください。ご予約いただくとスムーズにご案内できます。お気軽にお問い合せくださいませ。

編集部ロゴ  編集部

武蔵陵苑についてお話を聞かせていただき、ありがとうございました!

武蔵陵苑の価格情報

区画名納骨可能人数料金(税込)
願(集合型納骨堂)1人20万円
煌(納骨壇)2人・4人80万円~
モーソリウム(霊廟型納骨壇)2人・4人・6人50万円~

※「願」は別途、納骨料・お布施がかかります。

※「煌」「モーソリウム」は別途、彫刻料・納骨料・お布施・護持会費がかかります。

武蔵陵苑の見どころまとめ!

武蔵陵苑の扉

武蔵陵苑の魅力をまとめています。

  • 美しい美術館のような静かな佇まい
  • 長い歴史を持つ寺院が経営母体
  • JR国分寺駅から近いという好立地

上記の特徴を持つ納骨堂です。継承者がいない人でも安心して契約でき、日本最古・最大のコノテガシワと弥勒菩薩に見守られながら静かな時を過ごすことができます。

武蔵陵苑
所在地
東京都国分寺市本多4-2-2
アクセス
国分寺駅から773m地図を見る
霊園種別
寺院墓地
/
宗旨宗派
黄檗宗
区画種別
納骨堂
参考価格
20万円~

おすすめのお墓の基礎知識を解説