お寺墓地にこだわり続ける会社を発見!寺墓地ならではのメリット伝えます。
ライフドットでは、全国の墓地情報を紹介しています。
宗教不問、バリアフリー、緑が豊かで小鳥のさえずりが聞こえる…と、
お墓を探している人なら
「ちょっと話を聞いてみたいかも!」
と感じる事が多い民間霊園から
自治体が整備販売することで比較的低価格で埋葬ができる公営霊園と
まさに霊園ブームと言ってもおかしくない現代において
「お寺墓地専門でお墓の提案をしてくれる企業がある」と聞いて早速取材に伺いました。
この記事の目次
『タイキ』は墓石屋さんではありません。お客様とお寺さんをつなげるのが仕事です。
今回は、関東と東海エリアで寺院墓地、寺墓地をメインに提案している
株式会社タイキのご案内係、長野 進さんにインタビューしてみました。
株式会社タイキの長野です。
今回はライフドットさんのインタビューと言うことで、私達が扱っている「寺墓地」について、色々とお話ししようと思います。
まず、私達の会社、タイキはいわゆる石材店、墓石屋さんではありません。
皆さんが「お墓」と聞くと霊園をイメージされる方が多いと思いますが、私達がご提案するのはお寺墓地なんです。
もちろん寺墓地でも墓石の質やデザインについてお話することもありますが、どちらかというとお客様に惚れて頂くのは、お墓の石ではなく、お寺と住職だと考えています。
これまでの経験だと、お寺墓地を選ばれたお客様のほとんどが、お寺と住職に惚れて決められています。
ですから私は墓石を販売する営業というより、お客様とご家族の考え方や、望まれている供養の方法をお伺いして、ご希望を叶えてくれるお寺や住職を探してご紹介して、両者をくっつける『ご案内係』という肩書きがしっくり来ると思ってます。
業界に入ったのは40歳を超えてから。営業トークよりも人生経験が大切です。
私がタイキに入社したのは、40歳を超えてからです。
それまでは証券会社の営業や資格学校の講師などを経験してきました。
もちろん40歳を超えてからの転職は不安でしたよ。それに未経験のお墓の仕事ですからね。
でも40歳からが欲しいんだ!と言われて入社を決めましたが、
最初は40歳以上が欲しい理由がわかりませんでした(笑)。
ですが仕事の経験を積んでいくうちに、必要なのは絶妙な営業トークでも、何がなんでもお墓を売るぞ!という営業スピリッツでもなく、人生経験が大切なんだと思うようになってきました。
お寺墓地ですから、一般的な霊園のように宗派不問というわけにもいきませんし、何よりお寺にお墓を建てるということは檀家になって頂く必要があります。
檀家の必要性や、檀家になることで得られるメリットをご説明しながら、ご家族や親戚みなさんのご意見を伺い、住職と引合せて両者の仲を取り持つわけですから、若い人ではなかなか難しいものがあります。
ある程度は人生の年季が入っている方がお客様家族の気持ちもわかりますし、リアルに自分のお墓を意識し始める年齢ですから、その気持を伝える事もできます。
大切なのは人生経験と、その経験からお客様とお客様のご家族の気持ちを考える事。
今ではそう思ってお寺墓地の良さをお伝えしています。
檀家になるメリット、デメリット。寺墓地をおすすめするのはこんな人です。
まず檀家について簡単にお話ししましょうか。
檀家とは、特定のお寺さんに所属している家の事です。
所属するとお寺の支援をすることになります。
具体的な支援の内容は、例えばお寺の修復作業や増改築作業が発生した時にお布施として金銭的な支援を求められます。
そのため、檀家になると聞くと「お金がかかりそう」とか「お寺との付き合いが大変そう」というイメージを持たれる方が多いのが実情です。
檀家になるデメリットと言いますか、知っておいて頂きたいのは以下の点についてです。
檀家になる前に確認を!知って安心、檀家になる際の注意点
- 入檀の際に、入檀料やお布施として費用が必要になる。
- 葬儀などを、他のお寺にお願いできなくなる。
- 離檀する場合、離檀料が必要になる。
他にも知っておいて頂きたい事はありますが、大きくわけるとこの3つでしょう。
これだけ聞くと、お寺墓地はちょっと・・・・。と思いますよね。
それでもお寺墓地を希望される方が大勢いらっしゃるのはなぜだと思います?
意外と知らない檀家になるメリット。
それはズバリ、ご本人やご家族が亡くなった後に、しっかりと供養してもらい、安らかに眠りたい、眠って欲しいという希望にお応えしやすい事ですね。
お寺墓地に入り檀家になると、そのお寺の住職に、毎日、朝晩お経をあげて弔ってもらえます。
「このお寺なら」「この住職に」と惚れて頂いて檀家になり、その寺の住職が毎日心を込めて弔ってくれるわけですから、お盆など、年に数回しかお参りに来てもらえない事が多い霊園墓地に比べると、ご先祖様も心安らかに眠ってもらえるんじゃないでしょうか。
また、お墓を考えている方で、子供がいない、跡継ぎがいないからどうしよう。と悩んでいる方はとても多いのですが、そんな方にもお寺墓地を薦めます。
お寺には御本尊の後ろに「位牌堂」という部屋があるのをご存知ですか?
位牌堂は、檀家の「家」の位牌を祀っている場所で、故人やご先祖様全てが祀られています。
万が一、後々跡継ぎがいないとなった場合でも、一般的な霊園なら無縁仏としてお墓が一箇所にまとめられて終わってしまいますが、檀家であればお寺の御本尊の後ろに祀られ、住職のお経を聞きながら眠る事ができるのです。
他にも、お葬式や法事についての相談が気軽にできたり、お彼岸やお盆の時期でも住職が優先して法事・法要の依頼を受けてもらえるなど、檀家になるメリットはあります。
とはいえ、一番はやはり「毎日、手厚い供養を受けられる」ことに尽きると思いますね。
お寺墓地をお薦めするのはどんな人?
一言で言うと「信仰心のある方」でしょうか。
これは、特定の宗教を信仰しているとか、仏教の教えを守っているとか、そういう事では無いんです。
家族に安らかに眠ってもらいたい、ご先祖様に安らいでもらいたい、という愛情の事です。
もちろん、ほとんどの方がご家族やご先祖様には愛情を持っていると思いますが、手厚い供養をしてもらえるという形の無いものに価値を感じて頂けるかどうか、という事です。
ご先祖様に寂しい思いをしてほしくない。自分自身も死後、毎日弔ってもらえたら幸せだろうな。少しでもそう思う方は、お寺墓地という選択肢を持つことをお薦めします。
お寺墓地を考えてみようと思っているお客様へアドバイス
ご自身、もしくはご両親がお墓を考えていて、
お寺墓地も検討されている方にぜひ覚えておいて頂きたい事があります。
お墓を建てるとなると、最低でも3ヶ月ほどかかります。
更に、お寺墓地は霊園と違い檀家になる必要があるわけですから、
安心してお任せできるお寺と住職を見つけなくてはいけません。
お墓探しは、住まい探しと似ていますから、
ご家族が元気なうちにじっくりと時間をかけて信頼できるお寺と住職を見つけて下さい。
精一杯お手伝いさせて頂きます。
株式会社タイキがオススメする、お寺墓地情報 真徳寺
寺院名:真徳寺
所在地:神奈川県藤沢市西富1-4-5
オススメポイント
- 時宗総本山「清浄光寺」の惣門を進み、「いろは坂」の途中の右手に赤門があるのが目印なので、迷わずにお墓参りに行けます。さらに、境内墓地なので管理面は万全です。
- 墓地は、手入れが行き届いており隅々まで清潔なので気持ちよくお墓参りができます。さらに、日当たりも良く明るい雰囲気が漂っています。
- 時宗総本山「清浄光寺」の境内の中央には大銀杏がそびえ立っており、秋になると美しい黄金色になるので、お墓参りに訪れる方々の心を癒してくれます。
株式会社タイキがオススメする、お寺墓地情報 徳恩寺
寺院名:徳恩寺
所在地:神奈川県横浜市青葉区恩田町1892
オススメポイント
- 県道139号線(こどもの国通り)から近く、大型の専用の駐車場が完備されているので、お盆やお彼岸の混雑時でも車で快適にお墓参りができます。
- ひな壇式に造成された墓地なので、終日にわたって陽光が降り注ぎます。さらに、里山の豊かな緑がお墓参りに訪れる方々の心を癒してくれます。
- 少子高齢社会の生活様式に対応するために開設された納骨堂があります。宗教不問で利用でき、春秋両彼岸とお盆の3回合同慰霊祭を真言宗の典礼によって行われるので安心です。
企業名
- 所在地
- 〒151-0053 東京都渋谷区代々木2-20-19 新宿東洋ビル4F
- 創業・設立
- 1999年11月
- 代表者
- 阿部嘉浩
- 企業サイト
- >>サイトを見る