げんしょうじ

源証寺


舎人駅から690m

東京都足立区入谷2-15-25

行き方
寺院墓地浄土宗
一般墓
212万円~

当サイトではこちらの霊園の資料請求・
見学予約を受け付けておりません

希望にあった他のお墓の資料をもらう無料

当サイトではこちらの霊園の資料請求・
見学予約を受け付けておりません

  • 「日暮里駅」「舎人駅」から徒歩約9分

    最寄りの「日暮里」「舎人駅」から徒歩約9分ほどで行くことができる、お参りしやすい立地です。

  • 荒綾八十八ヶ所霊場39番札所

    天文元年(1532年)に創建され現在は荒綾八十八ヶ所霊場39番札所になっています。

  • 樹林型永代供養塔がある

    源証寺は、他では珍しい「樹林型」の永代供養塔がある、浄土宗の寺院墓地です。

檀家になる必要なし

生前申込可能

継承者がいらない

ペット供養

バリアフリー

合祀墓

法要できる

会食できる

駐車場

送迎バス

売店

管理者常駐

設備詳細法要施設,多目的ホール,駐車場,永代供養施設・奉納施設,会食施設,売店,合祀墓

源証寺は、東京都足立区にあり、最寄駅の舎人から690mの場所にあります。
公共交通機関の場合、日暮里・舎人ライナー「舎人駅」から徒歩約9分です。

源証寺の価格情報

一般墓

参考価格:212万円~/ 年間管理費:20,000円~

面積/特徴間口90×奥行90
空き状況要確認

    価格は変更されることがあり、実際と異なる場合があります。また、近隣地域の墓石制作・工事費を元にライフドット独自で算出した価格が一部含まれています。最新の価格等を知りたい場合は、資料請求にてご確認ください。

    源証寺の特徴

    お墓ディレクターの画像
    お墓ディレクター
    お墓ディレクターの画像
    が紹介!

    源証寺は、十蓮社念誉一向源證上人により足立区入谷に天文元年(1532年)に開創されました。 本尊には「阿弥陀如来立像」を祀り、太子堂須弥壇には「聖徳太子立像」、天井部には江戸時代に信者による寄進で彩られた花鳥・人物などの「天井画」90枚が色鮮やかに描かれています。 およそ500年の時をこの地で刻み続け、足立区有形文化財にも指定されております。 荒綾八十八ヶ所霊場39番札所です。

    源証寺の周辺にある施設

    源証寺の周辺には、お墓参りや法要に便利な施設があります。
    • 徒歩圏内にある花屋(800m以内)
      江戸川陶器製造株式会社足立市場店、川村生花店、北足立市場花き部買参人協議会
    • 車で行ける花屋(4km以内)
      Flower Shopおしばな 西新井店(駐車場あり)、大野生花店 領家店
    • 車で行ける斎場・葬祭ホール(4km以内)
      シティホール西新井(駐車場あり)、ティア鳩ヶ谷、やすらぎホール末広、グリーンホールはとがや、(株)千代田西新井ホール

    歴史ある足立区の宝である源証寺

    源証寺は、天文元年(1532年)に創建された浄土宗系単立寺院で、その歴史は江戸時代に遡ります。徳川家の菩提寺である増上寺の隠居寺としての役割を果たし、葵紋を境内で見ることができることからも、その格式の高さを窺い知ることができます。この寺院は、深い歴史的背景とともに、文化的な価値を有する重要な場所です。特に、源証寺太子堂は足立区登録有形文化財(建造物)に登録されており、昭和57年12月10日の登録は、この地域の文化遺産としての価値を公式に認められた証拠です。源証寺は、歴史愛好家や文化遺産に関心のある人にとって、訪れるべき貴重な場所と言えます。

    源証寺太子堂の独特な魅力

    源証寺の中心的存在である太子堂は、足立区内で唯一無二の存在です。この堂は、正徳年間(1711年から1716年)に創建され、入母屋造の桟瓦葺きであり、桁行四間・梁間三間の規模を有しています。さらに、一間の向拝が付随し、礼拝場所としての機能も果たしています。太子堂内には、須弥壇に聖徳太子像が安置され、源証寺の開山である源証上人が聖徳太子の使臣である宮地鍛師麿の末裔と伝わるなど、聖徳太子への深い縁が感じられます。源証寺では、聖徳太子の忌日にあたる22日に合わせて、正月・5月・9月に太子講を執り行い、多くの信徒が集まります。この太子堂とその行事は、日本の伝統的な文化や宗教行事に触れたい人にとって、格別の体験を提供します。

    文化財としての源証寺

    源証寺は、ただの寺院以上の価値を有しています。梵鐘や半鐘、板碑五基を含む数々の文化財が、足立区登録有形文化財として認定されており、これらは源証寺が単なる宗教施設ではなく、地域の文化遺産を守り、伝える役割を担っていることを示しています。これら文化財は、源証寺の深い歴史とともに、日本の伝統や芸術に興味のある訪問者にとって、大きな魅力となります。

    源証寺と地域社会の結びつき

    源証寺は、地域社会における宗教的な中心地としての役割も果たしています。特に太子講などの伝統行事は、地域の人々を一堂に会させ、共同体の結びつきを強化する機会を提供しています。これらの行事は、源証寺が単に過去を保存する場所以上の意味を持ち、現代の地域社会においても重要な役割を担っていることを示しています。源証寺を訪れることは、地域の文化や伝統に参加し、それらを支持することを意味します。このように、源証寺は地域の人々にとって精神的な慰めの場であり、文化的な活動の中心であると言えるでしょう。

    訪れる際のマナーへの配慮

    源証寺では、太子堂の外観のみ公開されており、内部への立ち入りは制限されています。このような措置は、文化財の保存と尊重のために非常に重要です。訪問者は、源証寺を訪れる際には、必ずマナーを守り、静かに敷地を散策することが求められます。この配慮は、源証寺が持つ歴史的、文化的価値を保護し、将来の世代にもその美しさを伝えるために必要なものです。訪れる人々がこのルールを守ることで、源証寺はこれからも多くの人にその価値を伝え続けることができます。

    源証寺が担う文化的な伝承

    源証寺は、創建から約500年の長きにわたり、日本の仏教文化、特に浄土宗の伝統を守り続けてきました。太子堂をはじめとする文化財の存在は、源証寺がただの信仰の場ではなく、日本の歴史や文化を学ぶための貴重な資源であることを物語っています。源証寺を訪れることで、訪問者は日本の仏教芸術の素晴らしさや、宗教的伝統の深さに触れることができるでしょう。また、源証寺が持つ歴史的な物語や文化的価値は、教育的な観点からも非常に重要であり、学生や研究者、歴史愛好家にとって、学びの場としても役立つはずです。

    墓じまいによる改葬受入が可能

    源証寺に空き区画があれば、ご先祖様のご遺骨を埋蔵し直す場所として、お墓をご利用いただけます。
    墓じまいをした後の改葬先や、お墓の引っ越し先選びは、ライフドットにご相談ください。

    墓じまいガイドブック

    墓じまいガイドブック無料プレゼント

    墓じまいの手順や、実際のお客様の体験談など、墓じまいのすべてがわかる資料をお送りいたします。

    公式詳細情報

    施設名源証寺(げんしょうじ)
    所在地東京都足立区入谷2-15-25
    霊園種別寺院墓地
    区画タイプ一般墓
    宗旨宗派浄土宗
    開園時間※お問合せください
    文化財源証寺の概要 山号:入谷山 院号:太子院 宗派:浄土宗系単立宗派 創建年:天文元年(1532年) 開山:十蓮社念誉一向源證上人 札所等:荒綾八十八ヶ所霊場39番札所 本尊:阿弥陀三尊(阿弥陀如来・脇侍の観音菩薩と勢至菩薩) 文化財・寺院施設:本堂、山門、客殿、庫裡、梵鐘、聖徳太子像、聖徳太子を祀った足立区内唯一の太子堂(正徳年間に建立・足立区登録有形文化財) 歴史・由来:お堂は桟瓦葺の入母屋造りになっていて、軒を支える手の込んだ組物が美しい建築物です。海老虹梁、頭貫の獅子鼻などの貴重ものもあります。
    経営主体宗教法人 源証寺
    季節の見どころ駅から徒歩圏内の距離に立地して、都内にありながらも広々とした境内には種々の花や木々が丁寧に整備され美しい庭園が広がり、樹林型の永代供養墓もある寺院墓地です。

    源証寺の地図・交通アクセス

    東京都足立区入谷2-15-25

    舎人駅(690m)

    電車・バスでのアクセス方法

    ・日暮里・舎人ライナー「舎人駅」から徒歩約9分 ・東武スカイツリーライン「竹の塚駅」から東武バスセントラル[竹02]竹の塚西口行(入谷舎人循環・舎人町先回り)聖一之橋・古千谷橋・西門寺橋・入谷新道経由 「入谷四丁目バス停」下車 徒歩2分 ・JR京浜東北線「川口駅」から国際バス[川14]川口駅東口行(入谷・舎人駅循環)川口元郷駅・弥平町・入谷新道・舎人駅経由 「中郷バス停」下車徒歩2分 ・日暮里・舎人ライナー「舎人駅」から国際バス[川14]川口駅東口行(入谷・舎人駅循環)川口元郷駅・弥平町・入谷新道・舎人駅経由 「中郷バス停」下車 徒歩2分

    近くにある駅

    • 日暮里・舎人ライナー舎人駅(690m
    • 日暮里・舎人ライナー見沼代親水公園駅(1.2km
    • 日暮里・舎人ライナー舎人公園駅(1.7km

    周辺で利用可能なタクシー会社

    ・株式会社アシスト 03-5838-7420

    源証寺のよくある質問

    ❓源証寺には、永代供養ができるお墓はありますか?

    源証寺のお墓は、永代供養に対応していませんが、 同じ足立区内にある、ほかの永代供養のお墓を探すことができます。
    継承者不要で利用できる足立区内の永代供養のお墓一覧 をご覧ください。

    永代供養のお墓は、後継者がいなくても、霊園・墓地が責任をもって供養を行ってくれるので安心です。
    お墓の承継者や後継ぎがいない方や、子どもや家族に面倒をかけたくないとお考えの方でもお墓を購入しやすいでしょう。

    墓所購入からご納骨までの流れ

    お問い合わせから最短2~3ヵ月でお墓の建立・ご納骨いただけます。

    1. STEP1

      デバイスのイラスト

      問い合わせる

      霊園資料や最新情報をお届けします。

    2. STEP2

      見学に向かう人のイラスト

      見学に行く

      実際に見学し、気に入ったものを選びます。

    3. STEP3

      申し込み書類のイラスト

      お申し込み

      墓地に合わせて墓石のデザインを決めます。

    4. STEP4

      お墓のイラスト

      建立・ご納骨

      ここまで
      最短2~3ヶ月

    お墓の購入からご納骨まで、詳しい流れを知りたい方は「5ステップで解説!お墓を建立する流れ~時期や注意点も紹介~」の記事もご覧ください。

    最終更新日:2024/9/10

    条件が似たオススメ霊園

    足立区で人気の霊園

    東京都で人気の霊園

    足立区にある同じ条件の霊園・墓地を探す

    • バリアフリー対応
    • 管理人常駐
    • 浄土宗
    • 一般墓
    • 寺院墓地

    近隣市区町村から霊園・墓地を探す

    企業・法人向けお問い合わせフォーム
    お墓・霊園探しならライフドット

    源証寺(東京都足立区)の価格・評判・バスや車のアクセス・地図情報。お墓探しのlife.(ライフドット)は、東京都足立区の霊園・墓地の中からおすすめのお墓や、ご自宅近くの樹木葬・納骨堂・永代供養墓・一般墓(墓石を建てるお墓)をご提案します。地域別の墓地一覧、費用相場、人気ランキングなど、お墓選びに役立つ情報が満載。源証寺の評判・口コミや、詳細な交通アクセス・地図、料金・値段もご覧いただけます。民営霊園・公営霊園(市営・都立・都営)・有名寺院、宗教・宗派、ペット供養など、さまざまな特徴から比較して東京都足立区のお墓を探せます。源証寺の見学予約・資料請求の申込みのほか、墓石購入、お墓の移設、墓じまい後の遺骨の移動先・移す方法についても気軽にご相談ください。