八千代市のお墓・霊園の傾向
八千代市は、千葉県葛南地域にある人口約20万人の市で、日本初の大規模住宅団地である八千代団地が有名です。1965年の八千代団地の完成以来、京成線を中心に人口が増加しており、最近では1996年に開通した東葉高速線沿いを中心に宅地開発が行われて、若い世代の人たちも多く居住しています。
市営霊園は空きなし 民営霊園や樹木葬が人気
市内には「八千代市営霊園」があります。小規模な芝生墓地区画がありますが、現在は空きがなく、募集を行っていない状態です(2019年10月7日現在)。また、霊園内には合葬式墓地が併設されています。
一方、民営霊園は充実しており、市民の方だけでなく、近隣の船橋市、習志野市、千葉市、さらには都内からの利用者も見られます。また市内には樹木葬を扱う霊園も多くあり、郊外型ニュータウンに居住する人たちのライフスタイルに合わせたニーズに応えます。
八千代市の交通アクセスの特徴
鉄道路線は、上野駅から成田駅を結ぶ京成本線と、東京メトロ東西線と直通運行を行う 東葉高速鉄道が走っており、都心へのアクセスは良好です。鉄道のない北部地域へはバス路線が延びており、京成バス、東葉バス、市のコミュニティバスなどが運行しています。バス停の近くに設けられた霊園もあることから、お墓参りにバスを利用する人も見られます。
市内に有料道路はなく、最寄りのインターチェンジは東関東自動車道の千葉北ICなどが挙げられます。一般道路して南北を走る国道16号と、東西を走る国道296号が幹線道路です。
八千代市のお墓の費用相場
八千代市でお墓を建てる場合、一般墓だと120万円程度、樹木葬だと安いところだと30万円程度から購入可能です。
八千代市のお墓(公営霊園・市営墓地)
霊園名 | 募集状況 | 所在地 |
---|
八千代市営霊園 芝生墓地 | 墓地使用者の募集は受け付けされていません。 次回の募集は未定です。 | 八千代市小池1521番地1 |
八千代市営霊園 合葬式墓地 | 随時受付中 |
八千代市の公営霊園には、芝生墓地と合葬式墓地の2種類があります。
芝生墓地の募集は未定
芝生墓地は現在募集が行われておらず、もし今後募集が行われる場合は「広報やちよ」などでお知らせされます。
ただ、今のところ予定はありませんので、墓石を建てるタイプのお墓を希望する場合は、民営霊園や寺院墓地などを検討するとよいでしょう。
八千代市のお墓の資料請求はこちら
合葬式墓地ならいつでも申込み可能
八千代市営霊園の合葬式墓地は、ロッカー型の納骨堂になっていて、建物の内部に骨壺を収蔵します。
申し込みをした後、許可日から20年間は個別の納骨壇に納骨され、その後に遺骨は地下の合葬室に永代供養されます。
個別の納骨壇の利用は、有料で最大10年の延長をすることも可能です。
八千代の「合葬式墓地」使用者 募集情報
募集期間:随時受付中
必要なもの・書類
- 申込者本人の住民票(申込日の1か月以内に発行のもの)
- 申込者本人の戸籍謄本(申込日の6か月以内に発行のもの)
- 死体(死胎)火葬許可証(原本、写し1部)
※納骨していない焼骨を所持している方のみ - 焼骨埋蔵(収蔵)証明書(原本、写し1部)
※既に焼骨を他の墓地に安置している方で当市の合葬式墓地へ移す方のみ - 委任状(申請者本人が申請に来られない場合のみ)
※書式は自由です。①自筆で申請者氏名(押印)・住所、②代理人氏名・住所、③利用許可申請に係る権限の委任の旨が記載されたもの。 - 申請者本人と埋蔵される焼骨または埋蔵されることとされている方の続柄を明らかに
する書類
※上記の戸籍謄本で確認ができない場合等 - 窓口にお越しいただく方の氏名、生年月日等が確認できるもの
※免許証,保険証,住民基本台帳カード等 - 申請者の印鑑
代理人の方がお越しの際は上記の他に代理人の印鑑
公開抽選:なし
原則として、お申込みいただいた月の2月後の1日に墓地の利用許可がおります。
申し込みに必要な資格・条件
- 1.焼骨を所持している方。
(1)本市に1年以上居住しており,住民基本台帳に記録されている方。
(2)八千代市営霊園芝生墓地の利用権を有していないこと。
(3)納骨する焼骨は下記の「5.納骨できる焼骨の範囲」であること。 - 2.焼骨を所持していない方。
(1)本市に1年以上居住しており,住民基本台帳に記録されている方で申込者本人が
利用すること。
(2)八千代市営霊園芝生墓地の利用権を有していないこと。
(3)申込者の年齢が 65 歳以上であること。
(4)2体用の合葬式墓地の利用許可を受けようとする場合は,申請者と一緒に納骨す
る予定の焼骨は下記の「5.納骨できる焼骨の範囲」であること。
分骨によるお申込みはできません。
募集区画・費用
霊園名 | お墓の種類・大きさ | 使用料(税別) | 年間管理料 |
---|
合葬式墓地 | 1体用 | 100,000円 | なし |
2体用 | 200,000円 | なし |
納骨壇の利用期間は利用許可の翌日から起算して20年までです。ただし、利用期間の満了する日までに申請すれば、次に定める期間の範囲内で、納骨壇の利用期間を延長することができます。
延長に係る使用料
- 1体用延長期間1年につき 5,000円(税別)
- 2体用延長期間1年につき 10,000円(税別)
八千代市のお墓の資料請求はこちら