綾瀬市のお墓・霊園の傾向
綾瀬市は神奈川県中部にある、人口約8万人の市です。市内の18%が在日米軍と海上自衛隊厚木基地となっています。
市営の本蓼川霊園は埋まっていて、安価な民営霊園が人気
市内には、綾瀬市営本蓼川霊園がありますが、現状はすべての区画が埋まっています。墓じまいなどで返還地が生じると再貸付が行われますが、抽選によって利用者が決まってしまうため、入手は困難です。
そのため、綾瀬市民の墓地や霊園は民営霊園や寺院墓地が選択肢にのぼります。
特に民営霊園が人気で、綾瀬市吉岡にある「さわ霊園」や「綾瀬蓼川霊園 天空の郷」などでは、安い値段で一般墓区画を入手できます。
綾瀬市は厚木基地を抱えているために、慢性的な騒音問題に悩まされ、他の自治体に住んでいる人が綾瀬市内の霊園を入手する例はあまりみられないようです。
綾瀬市の交通アクセスの特徴
綾瀬市には鉄道駅がなく、もっぱら車社会です。
ただし、綾瀬市の北側を相鉄本線が走っており、北部に住む住民の一部は、かしわ台駅、さがみ野駅(海老名市)、相模大塚駅(大和市)などを利用しています。
その分、神奈川中央交通や相鉄バスの路線バスや、コミュニティバス「かわせみ」などの路線バス網が充実しています。ただし、お墓参りにはマイカーを利用する人がほとんどです。
綾瀬市のお墓の費用相場
綾瀬市内の墓地でお墓を建てようとすると、100万円前後が相場です。
厚木基地があるために騒音は避けることはできませんが、その分他の地区と比べて墓地の永代使用料は安い傾向にあります。