鞍馬口駅から2.4km
京都府京都市北区紫野大徳寺町80
おすすめポイント
- 景観を楽しめる
- 約500年前に建立された古刹
- お参りしやすい墓域
コメント・口コミを見るコメント・口コミを閉じる
コメント・口コミを見るコメント・口コミを閉じる
ライフドット編集部のコメント
義総の法号「興臨院殿伝翁徳胤大居士」から寺院名が名付けられています。 前田利家によって本堂屋根の修復が行われたことから、前田家ゆかりの寺院と言われるようになりました。 法要施設があるので、臨済宗の教えに基づいて法要を執り行ってくれます。 1区画は0.81㎡とコンパクトなので、管理がしやすく女性おひとりのお参りも心配ありません。
お墓タイプ
参考価格
管理費